コーディネーターの仕事とは 

コーディネーターの仕事とは 

コーディネーターになったきっかけ 結婚後は専業主婦として子育てや夫のサポートを続けていた私は、末の子どもが中学に入ったのをきっかけに、また社会に出て働いてみたいと思いました。そこで見つけたのが、保育サービス会社のコーディネーターの仕事でした。夫が忙しいため、ワンオペ育児に近い状況で子育てを行った経験から、子育て支援の必要性を強く感じていたこともあり、応募をしました。 あれから5年...
絵を描くのが好き 

絵を描くのが好き 

絵を描くのが好き。それはベビー&キッズシッターさんとの素敵な思い出があるからです。私は赤ちゃんの時から小学校3年生くらいまで、ベビー&キッズシッターさんに育ててもらっていたそうです。 いつもほめてくれたベビー&キッズシッターさん 気が付くと、私は絵を描いていました。「これはママ これはパパ これはPちゃん。」〇に点々を描いただけの絵をベビー&キッズシッターさんが「Pちゃん、上手だねえ!」といつもニコニコほめてくれていました。 色んな顔のブーム 私は人を描くのが好きでした。顔には色々なブームがありました。...
ベビーシッターを選ぶ基準 【公益社団法人全国保育サービス協会 調査結果より】

ベビーシッターを選ぶ基準 【公益社団法人全国保育サービス協会 調査結果より】

利用者はベビーシッターを選ぶときに、何を重視するのでしょうか?公益社団法人全国保育サービス協会の調査結果から、調べてみました。 1 事業者に関して 1 信頼できる事業者である 78.0%2 地方自治体の助成対象の認可事業者である 41.8%3 内閣府(現在は子ども家庭庁)ベビーシッター派遣事業の割引券取扱い事業者である。 34.8%4 全国保育サービス協会の会員事業者である。 28.4%...
ベビーシッターを利用するうえでの不安とその解消 【公益社団法人全国保育サービス協会 調査結果より】

ベビーシッターを利用するうえでの不安とその解消 【公益社団法人全国保育サービス協会 調査結果より】

ベビーシッターを利用する場合、だれでも多かれ少なかれ不安を感じるのではないでしょうか?今回はベビーシッターを初めて利用するとき、利用者はどんな不安を感じるのか? 実際に利用してみてその不安は解消されたのか?公益社団法人全国保育サービス協会が令和4年11月~12月に行った利用者調査結果からその実態を調べてみました。 ベビーシッターを利用する前は82.3%が不安を感じていた...
ことばのこばこ 【阿刀田高さんおススメの本】

ことばのこばこ 【阿刀田高さんおススメの本】

阿刀田高さんは、「ことばのこばこ」という和田誠さんの絵本を言葉や読書につながる本として、薦めていらっしゃいます。どんな絵本なのでしょうか? 和田誠さんの絵本「 ことばのこばこ」について ことばのこばこ作:和田 誠出版社:瑞雲舎 和田誠さんは、たばこ「ハイライト」のパッケージデザインを手がけたことで有名なイラストレーターで、「週刊文春」の表紙は彼の没後の今も彼の絵を使い続けています。...

Pin It on Pinterest