子育てが一段落、特に資格を持たない私が、何か社会の役に立つ仕事をしたいと思って、探し出したのがベビー&キッズシッターの仕事。子育て経験を生かして、自分のできる時間に家事と両立しながら、できそうです。
保育の仕事をするためには「保育士資格」などが必要だと聞いています。ベビー&キッズシッターをするにはどんな「資格」が必要なのか調べてみました。
認定ベビーシッターの資格
「認定ベビーシッター」と言う資格があることを全国保育サービス協会のホームページで知りました。
この資格を取るには、次のことが必要だそうです。
協会が実施する研修会(http://www.acsa.jp/htm/license/license-exam.htm)を修了し、更にベビーシッター(在宅保育)の実務経験をもつ方が認定試験を受験することができます。合格すると「認定ベビーシッター」資格が付与されます。
認定ベビーシッター資格を取るには、全国保育サービス協会の養成・現任研修、または居宅訪問型保育基礎研修を受けること、実際にベビーシッターの仕事をすること、そして受験することが必要だということが分かりました。
先ずは、会社に応募
初めは、「ベビーシッターの資格」がなくても、それぞれの会社の入社試験に合格して会社の研修を受講すれば、ベビー&キッズシッターの仕事ができるようです。
そこで、コンビスマイルに応募しました。電話の面談、オンラインの面接、教科書を使っての研修、適正テストなどもあり、子育て経験があること、保育サービス協会の研修をぜひ受けたいと思っていることが評価されたのか、なんとか合格することができました。
東京都など行政の仕事をするための資格
さらに、公的な助成のある行政の仕事をするには、全国保育サービスの研修を受講することなどの資格が必要だということを知りました。
仕事の幅を広げるために、ぜひ全国保育サービス協会の研修を受けなければ。
早速、来月行われる全国保育サービス協会の研修の受講を申し込みました。楽しみです。
一流のベビー&キッズシッターとしての資格
コンビスマイルの内定研修では、3つのマインドが必要だという研修を受けました。
1 子育て支援としてのカウンセリングマインド
2 ひとり一人の子どもを大切にする保育マインド
3 豊かな知識と技術に基づくプロ意識
です。
同じプロでも、一流のプロには、ファンが沢山出来る! という言葉が心に残りました。、先輩にも教えていただきながら、経験を積んで、ぜひ一流のベビー&キッズシッターを目指したいと考えています。
(ベビー&キッズシッター S.O)
〇ベビー&キッズシッターサービスの内容と料金はこちらです。
サービス内容と料金
〇ご利用になりたい方、内容についてのお問い合わせ先はこちらです。
お問い合わせ