10月の「産前産後サポート研修」が行われました。コンビスマイルの「産前産後サポート」や自治体の産前産後ケアの仕事をするために必要な研修です。産後の母親と乳児の心身のサポート、実際のサービス内容などの座学の後、沐浴実習がありました。マスクをかけているものの、久々の対面研修は和気あいあいとした雰囲気の中で行われました。(広報担当 Y.N)
どんな産前産後サポートをしたい?
まず、コンビ株式会社の「プレママレッスン」の概要や、連携について説明がありました。
次に、いろいろな出産のかたちがあること、WITHコロナの時代産後鬱になるケースが増えていることなど、データや実際の経験を基にした話、乳児の発達や、乳児保育を行う上の留意点などの「産前産後の母親と乳児の心身のサポート」の講義がありました。
この講義のあと、受講者に「どんな産前産後サポートをしたいか?」という質問があり、いくつかの体験談が出ました。
●出産後、お母さまが少しイライラしているような雰囲気を感じました。そこで、お母さまの気持ちが落ち着くように赤ちゃんのお世話はお母さまにお任せして、私は炊事、洗濯、お料理のお手伝いをしています。
●私が赤ちゃんを預かっている間、お母さまが美容院に行き、一人の時間を持てるようにしました。
●妊娠中のつわりがひどくて、気持ちが落ち込んでいるお母さまのサポートをしました。お母さまが休めるように上のお子さまを抱っこし、週に1回お食事作りを手伝ったところ、お母さまがだんだん私と話すようになり、明るくなられています。
一人一人が産前産後のお母様の心に寄り添うサポートをしている様子が伝わってきました。
楽しい沐浴実習
よいよ沐浴実習。講師の手つきはすごくスムーズです。
マスク越しの会話も弾み、受講生はみんな笑顔です。
「ひっくり返すのが難しいですよね。」
「首の座らない赤ちゃんの首を洗うのがこわいですね。」
「指の間に綿みたいなものをつかんでいることがあるのでよく洗わないと。」
受講生に、母親だったころの遠い記憶がよみがえってきます。
コンビスマイルの受託している自治体の産前産後事業
自治体の産前産後ケアのサービス内容についての説明がありました。
受講生の住んでいる地域や近くの自治体の産前産後ケア事業、ぜひ受講生に活躍してほしいです。
コンビスマイルでは、次の自治体の産前産後ケア事業を受託しています。
自治体からの助成金があるので、ご利用者はとてもお手軽な料金で利用できます。
- 渋谷区育児支援ヘルパー派遣業務(にこにこママ)
- 台東区産前産後支援ヘルパー事業(あったかハンド)
- 杉並区産前産後ヘルパー
- 府中市産前産後家事・育児支援(ふちゅうママ・パパ応援隊)
自治体の産前産後ケア事業について詳しく知りたい方は、お問い合わせまでご連絡ください。
(広報担当 Y.N)
(写真と本文は関係ありません。)
産前産後サポートを利用したい方は
サービスメニューの内容と料金
産前サポートの仕事をしたい方は
求人サイト ほいくりっく