4月、お子さまたちは新しい生活のスタートを切られたと思います。
俵万智さんの「たんぽぽの日々」から、4月を迎えた思いを詠んだ歌をお届けします。(広報担当 Y.N)
カバン、帽子、くつした、クレヨン、ハサミ、粘土ケース、弁当箱、コップ、箸、歯ブラシ、お手拭き、ティッシュ入れ。
息子が幼稚園に入園した年の春、ありとあらゆるものに名前を書きながら「ああ、四月だなあ」と思った。
高校の教員を辞めてから十数年、学校の暦とは無縁に生きてきたものだから、この感じが妙になつかしい。新しいものに名前を書く・・・・・そうそう、これこそが春の恒例行事だった。
教員を辞めた年の春のとまどいも、同時に思い出される。
「今月の学校行事」なくなりて我に静かな四月のひかり
定期券を持たぬ暮らしを始めれば持たぬ人また多しと気づく
私の場合、浪人もせず大学に入り、卒業した年の春に教壇に立っていたので、ものごころついた時から、切れ目なく学校にいた。そのリズムが体に染みこんでいたため、しばらくは調子が出なかった。カレンダーが真っ白と言うのは、案外大変だ。自分の手で、一日の時間割から月間行事まで、決めていかなくてはならない。そうでないと、ただのっぺらぼうな日々になってしまう。
息子が幼稚園に行くようになってからは、夏休みや運動会など、一年のめりはりから、細かい曜日の感覚まで、もう何も考えなくても、体に入ってくるようになった。
これを面倒と考えるか、ありがたいと感じるかは、人それぞれだろうが、「白いカレンダーの恐怖(?)」を知っている者としては、実にありがたい。
出典 俵万智の子育て歌集「たんぽぽの日々」 小学館
★4月に小学生だった3人の子どもの持ち物に名前を書いたり書類に記入したり、あわただしかったことをふと思い出しました。新しいことが始まるような、少しワクワクした気持ちで。
カレンダーが全て予定で埋まっていた日々から、真っ白なカレンダーになる恐怖。私も体験したことがあります。のっぺらぼうな毎日にならないように、自分で予定を入れているうちに、いつか真っ白なカレンダーは予定でぎっしり埋まっています。
(広報担当 Y.N)
(写真と本文は関係ありません。)
〇ベビー&キッズシッターサービスの内容と料金はこちらです。
サービス内容と料金
〇ご利用になりたい方、内容についてのお問い合わせ先はこちらです。
お問い合わせ先