ベビー&キッズシッターさんの『保育記録』は宝物 ~ベビー&キッズシッターを利用して~

08-19-2021

ベビー&キッズシッターさんの「保育記録」は宝物  ~ベビー&キッズシッターを利用して~

白川 優子(ライター)

『保育記録』の行間からあふれるベビー&キッズシッターさんの愛情


前回、「ベビー&キッズシッターさんの『保育記録』を読むと、個性の違うきょうだいが、どのように過ごし、遊んでいたのか、客観的にとてもよくわかります。時には大きなヒントが隠されていることもあるので、今後も、『保育記録』は大切に読ませていただこうと思っています。」と、書きました。
この話をベビー&キッズシッターさんにすると、
「そんなに楽しみにされていると、もっと頑張って書かなければと思います。」
「本当は文章があまり得意でないので・・・」などとおっしゃる方もいます。
ベビー&キッスシッターさんによって、かなり力作を書いてくださる方もいれば、簡潔に、短い内容の方もいました。けれども、文章の長い短い、得手不得手に関係なく、行間からはあふれんばかりの愛情を感じ取ることができました。

母親以外の目から見たわが子の姿が伝わる『保育記録』

例えば幼い頃から、自分の通知表で楽しみにしていたのは、3だの5だのという評価ではなく、先生が一人一人の様子を書いてくれるコメントだったのではないでしょうか。それは、他の人が自分のことをどう見ているのか、確かに見ていてくれるのだ、という安心感、肯定感だったのかもしれません。

同じことが自分の子どもにも言えて、オムツを何時にかえたとか、ご飯をどれくらい食べたかということも大切だけれど、「~をして〇〇〇〇と言っていました」「~という反応でした」と様子を書いていてくださるのは、確かにわが子を見ていてくれたという安心材料であると共に、母親以外の目にわが子がどう映るのか時に新鮮で、時に、子どもの隠れた気持ちを教えてくれるものでもありました。

赤ちゃんが日々何かができるようになることを教えてくれた『保育記録』

下の子が生まれたばかりの時にみてくれたベビー&キッズシッターさんは、いつも枠からあふれるほどに細かく子どもたちの様子を記録してくれ、「お二人の反応が楽しくて、つい長くなってしまうんです。」とおっしゃってくださいました。
4歳だった上の子はともかく、下の子に関してはまだ動き出さない、お話もしない赤ちゃんですから、そんなに毎回今日はこうでした、ああでした、と、書くネタがあるのかな?とも思っていましたが、感心するほど毎回違うご報告をしてくれます。それは、24時間同じことの繰り返し-オムツ、おっぱい、オムツ、おっぱい、の循環をしているようにみえて、実は赤ちゃんは様々な反応をしてくれていて、そして日々わずかではあるけど何かできるようになっていることが増えている・・・ということを客観的に私に教えてくれたのです。

心に残った『保育記録』

上の子に関しては、まさにネタの宝庫といった感じで、様々書いてくださっていたのですが、ある日の記録でとても心に残る報告をくださいました。

私が、しばらく下の子にかかりっきりになっていた時のことです。上の子はシッターさんと遊んでいました。下の子に「○○ちゃーん、オムツかえようね」とお世話をしていると、「アーアー、ンーン」と喃語が返ってくるので、「○○ちゃーん、気持ちいいね」とたくさん話しかけていました。するとキャッキャとよく笑うので、楽しくなってかなり長い時間相手をしてしまい、その時もしかしたら上の子はちょっとさみしかったかな・・・と後から思ったのですが、シッターさんの『保育記録』を読んで、ハッとしました。

記録にはこう書かれていました。
「お母様と○○ちゃんが会話を楽しんでいるのをじーっと聞いていた△△くん。『ママと○○ちゃん、すごく楽しそうだね!』と笑顔で話してくれます。うらやましいとか、さみしいという表情ではありません。△△くんのおおらかさと優しさを感じました。」

何枚もたまってきた手書きの『保育記録』は、もう10年以上たっているものは色も変わり、子どもの落書きやこぼしたコーヒーで読めなくなっているものもありますが、私の心には永久保存される宝物になっています。



〇ベビー&キッズシッターサービスの内容と料金はこちらです。
サービス内容と料金


〇ご利用になりたい方のお問い合わせ先はこちらです。
お問合せ先

関連記事

「全社研修」で「楽しむ」ことを学んだ

「全社研修」で「楽しむ」ことを学んだ

年に1度のコンビスマイル株式会社 「全社研修」が、今年も会場とオンラインで参加できるハイブリッド形式で行われました。私は普段なかなか会うことのできない、内勤社員やベビー&キッズシッター、派遣スタッフと直接会える会場参加をすることにしました。...

ベビーシッターと散歩 【秋を見つけた】

ベビーシッターと散歩 【秋を見つけた】

ベビーシッターと散歩をする時間はお子様にとって貴重なとき。暑かった日差しも和らいだので、Aちゃんといつもより少し遠くの公園まで散歩に出かけることにしました。 木の実を見つけた...

父親の産後うつが増えている

父親の産後うつが増えている

産後うつ と言えば、出産後の母親がホルモンや環境の変化などによって10人に1人はかかると言われている深刻な病気。ところが、「産後パパ育休」などの男性の育休制度が拡充されている今、父親の産前・産後のうつ病発症率も約10%前後で、母親と同様な頻...

Pin It on Pinterest

Share This