「認定ベビーシッター」という資格をご存じですか?
これは、公益社団法人全国保育サービス協会が付与するベビーシッターの資格です。
全国保育サービス協会では、この資格について次のように述べています。
「多様な保育ニーズが求められる中、在宅保育サービスがより社会的に認知され、高い評価を得るためには、保育に関する知識、技術はもちろんのこと、ベビーシッター独自の専門性を持つことが必要とされます。
ベビーシッターの資格認定制度は、一定の要件を満たすベビーシッターに『認定ベビーシッター』資格を付与することにより、ベビーシッターに対する一層の信頼性を高め、ベビーシッター事業の向上とベビーシッターの社会的地位の確立を図ることを目的とします。
在宅保育(個別保育)のプロとして、ベビーシッターの専門性を高めるために『認定ベビーシッター』資格を付与する資格認定制度を行っています。」
「認定ベビーシッター」とは、独自の専門性をもつプロのベビーシッターであることを示す資格だと言えます。
「認定ベビーシッター資格」はどうすれば取得できますか?
全国保育サービス協会は受験資格を次のように定めています。
1 18歳以上であること
2 全国保育サービス協会が実施する研修会を受講済みであること
(1)または(2)のどちらかの研修を受講していることが必要です。
(1)研修研修Ⅰ(現行の「養成研修」)を受講し、修了証を有していること。併せて、研修Ⅱ(現行の「現任研修」)を受講し、修了証を有していること。
(2)居宅訪問型保育基礎研修を受講し、すべての科目の修了証を有していること。
◆令和6年度の研修会の日程は次の通りです。(全国保育サービス協会HPより)
研修会の日程
研修会は、オンラインで行われるので、自宅で履修することができます。
令和6年度から、週末コース(土・日) 夜間コース 等も設けられ、働きながら受講しやすくなりました。
3 ベビーシッターの実務経験を有していること。
ベビーシッターの実務経験とは、下記のいずれかにおける実務経験(時間数は問い ません)のことをいいます。
〇全国保育サービス協会会員事業者におけるベビーシッター(家庭訪問保育)
〇ファミリー・サポート・センター事業
〇自治体が実施する家庭的保育事業(保育ママ等)
〇全国保育サービス協会会員事業者が運営する保育施設
もう一つの取得方法として、「認定ベビーシッター資格取得指定校」として協会が指定した保育士を養成する学校において、保育士資格取得のための指定科目のほかに「在宅保育」に関する科目を履修し単位を取得し、卒業(卒業見込みを含む)すると「認定ベビーシッター」資格が付与されるものがあります。こちらは「認定試験」を受験しなくても資格が取れます。
「認定試験」とは、どんな試験なのでしょうか?
「 認定試験の概要」として、全国保育サービス協会では、次のように述べています。
① 試験科目及び出題範囲
ベビーシッターとしての基礎的知識及び技術はもちろんのこと、家庭訪問保育の特性及び専門性を配慮し、ベビーシッターとしての専門的知識及び技術について、協会主催の研修の履修全般から出題します。なお技術についての実技試験は行いません。
② 出題形式及び試験時間
選択式(5肢択一問題) 40問
記述式(400字以内) 1問
試験時間 90分
◆令和6年度の「ベビーシッター認定試験」の日程が決まりました。
試験日は令和6年11月16日(土)
実施場所は、東京 大阪 名古屋 です。
認可外保育施設として認定されている事業者でベビーシッターをしている方は、研修会を受講することが必要です。さらに「ベビーシッター認定試験」にチャレンジして、「認定ベビーシッター」の資格を取得することで、専門性のあるプロのベビーシッターとしての自信を持つことができます。
ベビーシッターをしてみたいと考えている方は、ぜひ研修会を受講し、「認定ベビーシッター」資格を目指してください。
ご利用者にとっても、専門性豊かなプロのベビーシッターに依頼したい、と考えた時に、「認定ベビーシッター」は一つの指標になる資格となることでしょう。(広報担当 Y.N)
〇ご利用になりたい方、内容についてのお問い合わせ先はこちらです。
お問い合わせ先
〇ベビー&キッズシッターサービスの内容と料金はこちらです。
サービス内容と料金
〇 ベビー&キッズシッターの仕事をしたい方の求人情報はこちらです。
求人情報