Our Blog
コンビスマイルブログ
ベビー&キッズシッターサービスの様子や子育てに関するエッセイなどを、お伝えしております。

家事サポートをして良かった
家事サポートの仕事を頼まれました。私は子どもは大好きだけれど家事は少し苦手。お料理を作るのは好きだけど、食べた後の後片付けが嫌い。そんな私に家事サポートができるのかとても心配でした。 保護者は赤ちゃんと関わってほしい...
ベビー&キッズシッターと過ごすひととき 【ベビー&キッズシッターの保育記録より】
お子様がベビー&キッズシッターの過ごすひとときは、保護者と過ごす時間とは一味違う時間になります。さりげない日常が、ベビー&キッズシッターがかかわることで、キラキラ輝きます。今回はほほえましい保育記録と、ベビー&キッズシッターの記録を基に描いたある日のお子様の様子をご紹介します。(広報担当 Y.N) あっ タネあった ...
ベビー&キッズシッターご利用者の声から
ご利用者にとって、ベビー&キッズシッターはどのような存在なのでしょうか?ご利用者の声をお聞きしてみました。 Kさん おかえりー!!...
夏の保育【ベビー&キッズシッターの保育記録から】
今年の夏は、とてもとても厳しい暑さが続きました。その中でも、お子様たちは元気に日々成長しています。7月の心温まる楽しい保育記録をご紹介します。 紙でっぽう ...
産前産後サポートをしたい ~ベビー&キッズシッター自身の経験を活かしながら~
産前産後サポートは、出産前から出産後のお母様、お父様と赤ちゃんをサポートするサービスです。この仕事にかかわるベビー&キッズシッターが、出産のときどんな経験をして、どんなサポートをしたいのかを聞いてみました。 誰かに頼ることこそ必要...
コーディネーターの仕事とは
コーディネーターになったきっかけ 結婚後は専業主婦として子育てや夫のサポートを続けていた私は、末の子どもが中学に入ったのをきっかけに、また社会に出て働いてみたいと思いました。そこで見つけたのが、保育サービス会社のコーディネーターの仕事でした。夫が忙しいため、ワンオペ育児に近い状況で子育てを行った経験から、子育て支援の必要性を強く感じていたこともあり、応募をしました。 あれから5年...
東京都ベビーシッター利用支援事業 一時預かり利用支援とは
東京都ベビーシッター利用支援事業 一時預かり利用支援とは、どんなサービスのことをいうのでしょうか?東京都福祉局ホームページでは次のように述べています。...
絵を描くのが好き
絵を描くのが好き。それはベビー&キッズシッターさんとの素敵な思い出があるからです。私は赤ちゃんの時から小学校3年生くらいまで、ベビー&キッズシッターさんに育ててもらっていたそうです。 いつもほめてくれたベビー&キッズシッターさん 気が付くと、私は絵を描いていました。「これはママ これはパパ これはPちゃん。」〇に点々を描いただけの絵をベビー&キッズシッターさんが「Pちゃん、上手だねえ!」といつもニコニコほめてくれていました。 色んな顔のブーム 私は人を描くのが好きでした。顔には色々なブームがありました。...
ベビーシッターを選ぶ基準 【公益社団法人全国保育サービス協会 調査結果より】
利用者はベビーシッターを選ぶときに、何を重視するのでしょうか?公益社団法人全国保育サービス協会の調査結果から、調べてみました。 1 事業者に関して 1 信頼できる事業者である 78.0%2 地方自治体の助成対象の認可事業者である 41.8%3 内閣府(現在は子ども家庭庁)ベビーシッター派遣事業の割引券取扱い事業者である。 34.8%4 全国保育サービス協会の会員事業者である。 28.4%...
ベビーシッターを利用するうえでの不安とその解消 【公益社団法人全国保育サービス協会 調査結果より】
ベビーシッターを利用する場合、だれでも多かれ少なかれ不安を感じるのではないでしょうか?今回はベビーシッターを初めて利用するとき、利用者はどんな不安を感じるのか? 実際に利用してみてその不安は解消されたのか?公益社団法人全国保育サービス協会が令和4年11月~12月に行った利用者調査結果からその実態を調べてみました。 ベビーシッターを利用する前は82.3%が不安を感じていた...
お気軽にお問合せください
窓口営業時間
◆電話受付窓口
月~金 9:00~17:00
◆メール受付窓口
月~金 9:00~18:00
土 9:00~12:00
※日曜・祝祭日・年末年始(12/29-1/4)は、
お休みをいただいております。
お電話で問い合わせ
フリーダイヤル | 0120-67-3177 |
ベビー&キッズシッター | 03-6231-6301 |
法人・団体向サービス グループ・イベント・臨時託児 保育室業務委託 |
03-6231-6382 |
保育事業者向けサービス |
03-6231-6315 |
求人情報 | 03-6231-6329 |
FAX | 03-6860-1177 |
LINE@で問い合わせ
お問い合わせフォームで問い合わせ
お問い合わせフォームよりお問い合わせの際には、下記の必要事項をご入力の上、送信ください。
- お問い合わせの内容に応じて、後日弊社担当よりご連絡を入れさせていただきます。
- お問い合わせの内容によっては、電子メール以外の方法で回答を差し上げる場合がございます。
- ご回答までに数日要する場合や、ご質問によってはお応えできかねる場合もございます。
あらかじめご了承ください。 - お客様からいただく個人情報は、お問い合わせ・質問への回答、情報提供のために使用させていただきます。
個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーに基づいて管理させていただきます。
ご同意いただける方は、『プライバシーポリシーに合意』にチェックをして”問い合わせ”ボタンを押してください。